日曜日の深夜、日付的には月曜日の0時頃から、昔のチェコ・フィルの演奏を毎週テレビでやっていると聞いたので、頑張って起きていて観てみました。Copyright が1982年になっていたから、25年も前の映像。指揮はもちろんヴァーツラフ・ノイマン。演奏前にノイマンが10分ほど解説をする映像もありました。曲は、グルックの歌劇「アウリスのイフィゲニア」序曲と同じくグルックの歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」抜粋。アルトの方のお名前を失念しましたが、プラハ・フィルハーモニー合唱団との共演。飾り気のない、しぶーい演奏でした。
朝、ルドルフィヌムにマネージャーさんにお会いしに行き、リハーサルを含めたオーケストラの年間予定表をいただきました。明後日のリハーサルから見学させていただけるということです。私はオーケストラはしばらく休みだと思っていたのですが、金曜日にブルノで演奏会があるとのこと。
とりあえずは私がこちらに来た主目的が果たせそうでほっとしました。
アルヒーフ (ライブラリー) の方に、今週と来週で演奏する曲のスコアをお借りしました。本番をお振りになる指揮者がお使いにならなければ、オーケストラのスコアを見せていただけるようになるかもしれません。ブラームスの二重協奏曲のスコアが、ブライトコプフ版より古いジムロック版だったのでびびりました! 初版だと言われたので (初刷ではないでしょうが) 、こりゃ何かあったら大変だと、寄り道せずにすぐにまっすぐ部屋に持って帰りました。
夕方、演奏会にでかけました。
今日聴いたコンサート@ルドルフィヌム ドヴォルザーク・ホール
プラハ放送交響楽団演奏会
指揮:ジョン・ウィルソン
ニューマン:20世紀フォックス・ファンファーレ
コルンゴルト:嵐の青春
ケイパー:戦艦パウンティ
ロウ:ジジ
シュワルツ:バンド・ワゴン
デ・ポール:7人の花嫁と7人の兄弟
ストットハート:オズの魔法使い
ジョン・ウィリアムズ:E.T.
バリー:ダンス・ウィズ・ウルブズ
ジョン・ウィリアムズ:未知との遭遇
ジョン・ウィリアムズ:シンドラーのリスト
ジョン・ウィリアムズ:スター・ウォーズ
アンコール/ジョン・ウィリアムズ:スター・ウォーズ
普段なら行かないようなコンサートですが、来月「スター・ウォーズ」を振る機会があること、指揮者が1972年生まれと同年代なこと、こちらのオケの強い音圧で映画音楽を聴いてみたかったことなどが理由となってふらふらとでかけてしまいました。オーケストラは期待通りのぶ厚い音で聴かせ通してくれました。
が、この手の演奏会は、やはり聴衆のマナーが悪くていけません。学生席に座ったということもありますが、ある時など、右も左も前も後ろもおしゃべりしていて、全然音楽に集中できませんでした。