Diary


10/5

 チェコ語のレッスン。今日もかなりみっちりやり、終わったあとはすっかり気が抜けました。その割にはまだほとんど話せないのだなあ。

 午後は楽譜屋さんに行って、少し街中をぶらぶらと。


 夜は、演奏会の2日目です。


 今日聴いたコンサート@ルドルフィヌム ドヴォルザーク・ホール

 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会
                   (CDチクルス第1回 / 第2日)

 指揮:ローレンス・フォスター
 ピアノ:ルカーシュ・ヴォンドラーチェク

 シューマン:交響曲第1番 変ロ長調 作品38 「春」
 リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調
 アンコール/ (ピアノ・ソロ、曲目不明)
 シューマン:交響曲第2番 ハ長調 作品61


 全体的に昨日より高いクオリティだったと思います。コンチェルトも昨日より落ち着いて聴けました。

 残念だったのは「春」の第2楽章が始まった時に若者4人がどかどかとオルガン席に入ってきたこと。全聴衆の注目の的になっていたはずです。あまりのノイズにフォスターさんは一度演奏を止めて、もう一度やり直しました。聴衆のマナー向上が必要ではと改めて感じた出来事でした。

Copyright©  Takeshi Ooi. All rights reserved.