Diary


12/23

 午後にクレメンティヌムを少々覗いてみました。クレメンティヌムというのは超簡単に言ってしまえば昔修道院、今国立図書館という建物なのですが、毎時0分にスタートするガイド・ツアーでないと、ほとんど目ぼしいものは見れません。今日は時間が合わなかったので、Codex Giga と呼ばれる聖書写本に関する展示だけを見て帰ってきました。行く時に通ったカレル橋、秋にくらべると少し人が減っていました。


 カレル橋の近くに、私が時折訪れる <Andante> という小さなクラシック系のCD屋さんがあります。ここでは割合に古いCDなども残っていて重宝していますが、それに加えて店主が極めて丁寧なのでいつも行くと心地よく感じています。このお店のウインドウに <Prague Royal Symphony Orchestra> というオーケストラの演奏会のポスターが貼ってあったので少し店主に聞いてみましたが、プログラムは「モルダウ」と「新世界から」の2曲プロで全自由席なのにチケット料金は約5400円という高額設定とのこと、びっくりしました。チェコ・フィルの定期演奏会の最高額でも約3600円なのにです! 演奏の質が分からないので何とも言えませんが、おそらくは事情を良く知らない観光客相手の商売なのでしょうかね。そういえば、ここでは多くの教会でコンサートが日頃行われていますが、それらのチケット料金もおしなべて強気で、とても地元の人が足繁く通えるものではありません。こういった観光客相手の商売 (全てがそうだとは決して言いませんが) を見て、「ヨーロッパでは教会でいつでもコンサートをやっているんだあ」なんて勘違いをしてしまう観光客がいませんように (但し、他の都市の詳しい事情は一切知りません) 。

 しかし今日は寒かったです。いつも見る電光掲示板にはマイナス7度と出ていました。最近、1度単位で気温の変化を感じることが出来るようになりました!

Copyright©  Takeshi Ooi. All rights reserved.