ゆっくり寝ていたかったけれど、9時前にはキンコーズに赴いて入り用な書類をプリントアウト。10時きっかりに広尾のチェコ共和国大使館に着いて、目出度くヴィザをもらう。11時過ぎに神谷町のロシア大使館に着いて、こちらもヴィザ〜こちらは観光ヴィザですが〜を申請。
昨日、白の蝶ネクタイが壊れたので、新宿の伊勢丹で新しいものを買い求め、しっかり中古CDショップにも寄り道して、昼食を食べてから部屋戻る。さすがにちょっと疲れたので午後は1時間以上お昼寝して夜の本番に備えました。
今回の公演は、主役の2人が変わるとガラッと雰囲気が変わるところが面白いところ。今日の湯川さんの、特にホセに刺されてから死に倒れるまでの集中力のある演技は、客席をぐっと引き付けていて、振っている私も手に汗を握るほどでした。
今日の本番@新国立劇場 中劇場
新国立劇場バレエ公演 「カルメン by 石井 潤」
1. ビゼー (arr. ロビン・バーカー):バレエ「カルメン」
振付・演出:石井 潤
カルメン:湯川 麻美子
ドン・ホセ:イルギス・ガリムーリン
エスカミーリョ:市川 透
ミカエラ:川村 真樹
スニーガ:冨川 祐樹
フラスキータ:遠藤 睦子
メルセデス:真忠 久美子
パスティア:ゲンナーディ・インリン
新国立劇場バレエ団
東京フィルハーモニー交響楽団
BGM: プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」
リッカルド・シャイー指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団ほか
(1998年録音、Decca)