ほぼ1日中部屋にこもって勉強など。チェコ語の復習とイタリア語の自習、能力のなさとじっと机に向かう持久力のなさでなかなかはかどらないのですー。
実は数日前より、肩と首の凝りからきていると思われる頭痛が再発していて、一生懸命ストレッチなどをして大分状態は良くなったものの油断ができない感じ。やはり少々痛めていた腰の調子が今は大分良いのが救い。
「カラマーゾフ」は第4巻に突入。700ページか・・・ 時にまるでオペラを思わせるような劇的でかつ緻密な構成には圧倒されます。考えながらじっくり読ませるところから一気に畳みかける部分へ推移していくところなどは、本当にまるで音楽。
BGM: ショパン:ピアノ協奏曲第2番
エマニュエル・アックス (Pf.)
サー・チャールズ・マッケラス指揮エイジ・オブ・エンライトメント管弦楽団
(1997年録音、Sony Classical)