Diary


3/25 ~ 26

3/25

 5時起床。最後の荷物の整理。ゴミを出しに出ると外は雪。


 大家さんが予定通りに7時に来てくださって、部屋の鍵を返却し、空港まで車で。日本での再会を約束してお別れ。本当にお世話になりました。

 搭乗口前のレストランでグラーシュ・スープを飲んで飛行機を待つも、なかなかプラハを去る実感が沸きませんでした。

 スイス航空でチューリヒまで。6年前にスイスに行った時に両替したまま余っていたスイスフランがあったので、レートも分からず食事をしたり買い物をしたりしました。今でもあのスパゲティは日本円で一体いくら位だったのか分かっていません (笑) 。あんまり空港内でスパゲティが食べられるお店を知りませんが、今日ゲートEエリアで食べたスパゲティはなかなか美味でした。


3/26

 成田に着く頃になり、窓下に日本の景色が目に入ってきて、何故かやっと「ああ、今回はもうプラハに戻らないのだ」という気がしてきて、少々寂しくも思いました。それと同時に、もうしばらく長時間の飛行機移動をしないことを嬉しく思いました。11時間以上、都市によっては13時間近くかかる飛行機移動はやっぱりしんどいですから。

 成田についたあとは予定通り、回転寿司から散髪、ラーメンからカイロプラクティックを経て近々のお仕事の打ち合わせに至るまで都内の馴染みの場所を周りました。どうでもいいことですが、散髪をしに美容院に行くと必ず「お客さまは平日がお仕事お休みなんですか?」みたいなこと訊かれて困ります (いつも平日に行くので) 。美容院の方としては、この会話をきっかけに色々な会話に持っていかれたいのでしょうが、職業の話になると説明が大変ですし、必ず少々は驚かれますから私としてはこの手の話は避けたいのです。で、今日も「自由業なので・・・」みたいなことを言ってごまかしてしまいました。ま、一応、嘘ではないですよね・・・

 夜は珍しく銀座で餃子食べました。日本の食はやっぱり最高です。


BGM:オーベール:歌劇「黒いドミノ」序曲
    アルベール・ヴォルフ指揮パリ音楽院管弦楽団 (1957年録音、Decca / Testament)

Copyright©  Takeshi Ooi. All rights reserved.