Diary


5/18

 前回の日記から一ヶ月以上も空いてしまいました! 特別な事情があったわけでもなく、生活環境が変わって(お仕事してますし、引っ越しもしました)、生活のサイクルの中に日記を書く時間が入れられなかった、というのが一番の理由です。


 私はこのホームページに、アクセス数を示すカウンターとか全くつけていません。そういったことには全く興味がないので・・・ なので、実は「こんなの、見てくださる方なんていらっしゃるのかな? いらっしゃらないよなあー」なんて思っている節があります。しかし、自分が思っているよりは多くの方が見てくださっているようで、ここ数日、何人の方々から、「最近更新がありませんねえ」などとご指摘を受けてびっくりしているところです。ありがとうございます!

 昨日は日本IBM管弦楽団の皆さんとの演奏会でした。おいでくださった方々、本当にありがとうございました。サン=サーンスの協奏曲のソロを務められたチェリストの遠藤真理さんも素晴らしかったし、この非常に気持ちの良いオーケストラのこともゆっくり書いてみたいのですが、今日はもうそろそろお出かけしなくてはいけません。これから新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」の舞台稽古を拝見させていただきます。なんでもロシア人の指揮者の方が素晴らしいとのことで、是非見るべきだと強く奨められました。とても楽しみです。

 そして今週は木曜日から、飯森範親さんのアシスタントで現代ドイツを代表する作曲家、ヘルムート・ラッヘンマン氏のリハーサルをお手伝いするという、大変なお仕事があります。何せ作品が難しくて難しくて難しくて!

 そんなわけでして、まだしばらくは前だけ見てお仕事を進めていきます。ただ、毎日チェックしてくださる方もいらっしゃることを知ったので、これからは毎日たとえ3行でも(笑)更新するようにしたいとは思っています。

 ラッヘンマン氏の演奏会が終わった次の5月29日はゆっくり休めるので、そこでラッヘンマン作品のことはもちろん、IBMオケや遠藤さんのこと、引っ越しそして自分の荷物たちとの感動のご対面、その他もろもろの出会いや再会について、書いてみるつもりです。

 では、行って参ります。

 

Copyright©  Takeshi Ooi. All rights reserved.