Diary


5/21

 昨夜はラッヘンマン作品の譜読みを、と思って珍しく一橋オケの飲み会にも行かずに帰宅したものの、体力がついていかず日付が変わる頃には就寝。3時過ぎに飛び起きるも眠気激しく、腕で変拍子を振りながら眠りこける始末。5時半に沈没し、6時に復活、ところがまた6時半に沈没。7時に奇跡の再復活を遂げて朝食を摂り、やっとしゃきっとした次第。


 朝から晩まで長時間ラッヘンマン作品のセクション・リハーサル。フタを開けてみて、正直自分の実力及び努力不足あまりにもありありという感じで暗澹たる気持ち。それはさておき、東京交響楽団とは、何というオーケストラなのでしょう。今日はリハーサル開始の小一時間前には会場に着きましたが、既に作品に取り組んでいる方々が何人もいらっしゃって、「もう早くやろうよ、間に合わないぜ」と仰る方あれば、他の方のパート譜には長いドイツ語の注意書きが丹念に訳されているといった具合です。ラッヘンマン氏もリハーサル時間前から質問攻めで楽員の皆さんから大人気(笑)。そしてあの明るくて、強い主体性のあるリハーサル。作品はやっぱり手強いですけれど、マエストロ飯森さんもお元気ですし、これから毎日凄い勢いで仕上がっていくことでしょう。このようなクリエイティヴな現場に入れさせていただいて幸せです。少しでも迷惑をかけず、少しでも貢献できるよう、明日も頑張らなくちゃ。

 というわけで、今夜も譜読みをまだ少ししようかと思ってます。睡魔も、もう隣町まで来ている感じはしますけれど。

Copyright©  Takeshi Ooi. All rights reserved.