-
2014.1.30. 20時開演 文京シビックホール
-
-
読売日本交響楽団 読響カレッジ 「ボヘミアの森から新世界へ」
-
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 から
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界から」
-
2014.2.15. 14時開演 船橋市民文化ホール
-
-
平成25年度県民芸術劇場公演
ニューフィル千葉「春を呼ぶコンサートin船橋」
-
共演:西方正輝(チェロ)
船橋さざんか少年少女合唱団
船橋吹奏楽団・アルファモニック吹奏楽団・船橋市交響吹奏楽団・
アウローラウィンドオーケストラ・船橋フィルハーモニー管弦楽団
(各楽団ピックアップメンバー)
ドヴォルザーク(チェロ協奏曲ロ短調))/他
-
2014.2.23. 14時開演 千葉県文化会館 大ホール
-
-
第20回県民合唱団定期演奏会
-
管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
合唱:県民合唱団
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス 作品123
-
2014.3.2. 那須野が原ハーモニーホール 大ホール
-
-
那須フィルハーモニー管弦楽団 第15回定期演奏会
-
-
2014.3.29. 17時開演 NHKホール
-
-
NHKバレエの饗宴2014
-
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
出演予定
・スターダンサーズ・バレエ団
「スコッチ・シンフォニー」
振付: ジョージ・バランシン
音楽: メンデルスゾーン
演出・振付指導: ベン・ヒューズ
出演: 林ゆりえ、吉瀬智弘 ほか
・ユニット<アルトノイ>
島地保武(ザ・フォーサイス・カンパニー・ダンサー)
酒井はな
新作(タイトル未定)
振付: 島地保武、酒井はな
音楽: バッハ
チェロ: 古川展生
・首藤康之、中村恩恵
「The Well-Tempered」
振付: 中村恩恵
音楽: バッハ
ピアノ: 若林顕
・貞松・浜田バレエ団
「ドン・キホーテ」第1幕から
原振付: マリウス・プティパ、アレクサンドル・ゴルスキー
再演出・指導: ニコライ・フョードロフ
新演出・振付: 貞松正一郎
音楽: ミンクス
出演: 瀬島五月、アンドリュー・エルフィンストン ほか
・吉田都、フィリップ・バランキエヴィッチ(シュツットガルト・バレエ団プリンシパル)
「ラ・シルフィード」から パ・ド・ドゥ
振付: オーギュスト・ブルノンヴィル
音楽: レーヴェンスヨルド
・東京シティ・バレエ団
「ベートーベン 交響曲第7番」
振付: ウヴェ・ショルツ
音楽: ベートーベン
出演: 志賀育恵、佐合萌香、キム・セジョン ほか
-
2014.3.30. 開演時間未定 山形県民会館やまぎんホール
-
-
山形交響楽団 「オーケストラの日」 ワークショップとコンサート
-
-
2014.4.5. 15時開演 東京芸術劇場コンサートホール
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ Presents 吹奏楽大作戦2014
-
吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ
J. ウィリアムズ/J. カーナウ編:カウボーイ序曲
L. アンダーソン:春が来た
岩井直溥:復興への序曲「夢の明日に」 【指揮者コーナー】
河辺公一:高度な技術への指標 【指揮者コーナー】
ラヴェル/岩井直溥編:ボレロ・イン・ポップス
B. チェイス/岩井直溥編:黒い炎
M. ハムリッシュ/浦田健次郎編:追憶のテーマ
岩井直溥編:ディズニー・メドレー 【体感コースコーナー】
和泉広隆/真島俊夫編:宝島 【演奏コースコーナー】
V. マッコイ/岩井直溥 編:アフリカン・シンフォニー 【演奏コースコーナー】
-
2014.4.27. 14時開演 東京芸術劇場コンサートホール
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ 第119回 定期演奏会
-
中橋愛生:科戸の鵲巣
P.ヒンデミット:吹奏楽のための交響曲変ロ調
長生 淳:パガニーニ・ロスト
A..リード:アルメニアン・ダンス全曲
-
2014.5.25. 14時開演 習志野文化ホール
-
-
ニューフィル千葉第95回定期演奏会
ベートーヴェン交響曲チクルスIII「歌え、踊れ、生命の証として」
-
ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲
ベートーヴェン:交響曲第4番
ベートーヴェン:交響曲第7番
-
2014.5.28. 18時半開演 八戸市公会堂 大ホール
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ 水戸公演
-
ユーフォニアム独奏:岩黒綾乃
平成26年度 第62回 全日本吹奏楽コンクール課題曲
中西英介:最果ての城ゼビア
高橋宏樹:行進曲「勇気のトビラ」
合田佳代子:「斎太郎節」の主題による幻想
小林武夫:コンサートマーチ「青葉の街で」
谷知村博人:きみは林檎の樹を植える
福島弘和:百年祭 -10人の奏者のために-
菅野よう子/加羽沢美濃 編:花は咲く -NHK東日本大震災復興支援ソング-
ジョセフ・ホロヴィッツ:ユーフォニアム協奏曲
ロバート・ジェイガー:吹奏楽のための交響曲
-
2014.5.29. 18時半開演 イズミティ21 大ホール
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ 仙台公演
-
ユーフォニアム独奏:岩黒綾乃
平成26年度 第62回 全日本吹奏楽コンクール課題曲
中西英介:最果ての城ゼビア
高橋宏樹:行進曲「勇気のトビラ」
合田佳代子:「斎太郎節」の主題による幻想
小林武夫:コンサートマーチ「青葉の街で」
谷知村博人:きみは林檎の樹を植える
福島弘和:百年祭 -10人の奏者のために-
菅野よう子/加羽沢美濃 編:花は咲く -NHK東日本大震災復興支援ソング-
ジョセフ・ホロヴィッツ:ユーフォニアム協奏曲
ロバート・ジェイガー:吹奏楽のための交響曲
-
2014.5.31. 14時開演 姫路市文化センター 大ホール
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ 姫路公演
-
ユーフォニアム独奏:岩黒綾乃
平成26年度 第62回 全日本吹奏楽コンクール課題曲
中西英介:最果ての城ゼビア
高橋宏樹:行進曲「勇気のトビラ」
合田佳代子:「斎太郎節」の主題による幻想
小林武夫:コンサートマーチ「青葉の街で」
谷知村博人:きみは林檎の樹を植える
福島弘和:百年祭 -10人の奏者のために-
菅野よう子/加羽沢美濃 編:花は咲く -NHK東日本大震災復興支援ソング-
ジョセフ・ホロヴィッツ:ユーフォニアム協奏曲
ロバート・ジェイガー:吹奏楽のための交響曲
-
2014.6.15. 14時開演 日立システムズホール仙台 コンサートホール
-
-
仙台市民交響楽団 第70回定期演奏会
-
フィビヒ:交響詩「夕暮れに」 作品39
ドヴォルザーク:交響詩「金の紡ぎ車」 作品109
ドヴォルザーク:交響曲第4番 ニ短調 作品13
-
2014.6.22. 14時開演 アクロス福岡 福岡シンフォニーホール
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ 福岡公演
-
■ミニ・クリニック
2014年度全日本吹奏楽コンクール課題曲から
■第1部
フィリップ・スパーク:セレブレイション
ヴィンセント・パーシケッティ:バンドのためのディベルティメント
ジョン・バーンズ・チャンス:朝鮮民謡の主題による変奏曲
■第2部
ジェイムス・スウェアリンジェン:ノヴェナ
保科洋:風紋
ジェイムズ・バーンズ:アルヴァマー序曲
岩井直溥編:ディズニー メドレー
和泉隆宏/真島俊夫編:宝島
-
2014.7.12. 14時開演 横浜みなとみらい大ホール
-
-
清塚信也 Plays ガーシュウィン&ラフマニノフ
-
ピアノ独奏:清塚信也
管弦楽:神奈川フィルハーモニー交響楽団
ガーシュウィン:パリのアメリカ人(管弦楽のみ)
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
-
2014.7.19. 14時半開演 栗原文化会館(アポロプラザ)
-
-
仙台フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会
マイタウンコンサートin栗原
-
ヴァイオリン:リ・ゼユ・ヴィクター
ピアノ:ソ・ヒョンミン
ナビゲーター:藤沢智子 TBCアナウンサー
ヴィヴァルディ:「四季」より“春”“夏”
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ガーシュイン:パリのアメリカ人
-
2014.7.20. 14時半開演 岩沼市民会館 大ホール
-
-
仙台フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会
マイタウンコンサートin岩沼
-
ヴァイオリン:リ・ゼユ・ヴィクター
ピアノ:ソ・ヒョンミン
ナビゲーター:藤沢智子 TBCアナウンサー
ヴィヴァルディ:「四季」より“春”“夏”
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ガーシュイン:パリのアメリカ人
-
2014.7.27. 11時開演 大田区民ホール・アプリコ
-
-
ファミリーコンサート 0歳からのウインズ
-
吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ
久石譲:スタジオジブリ作品
バナナの親子
あまちゃんのテーマ
他
-
2014.7.27. 15時半開演 大田区民ホール・アプリコ
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ サマーコンサートinアプリコ
-
吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ
サクソフォン:田中靖人
A.リード:アルメニアン・ダンス Part1
真島俊夫:モリコーネ・パラダイス
他
-
2014.8.3. 15時開演 紀尾井ホール
-
-
オーボエの祭典〜Oboe Festa〜 コンチェルトの日〜
〜「国際オーボエコンクール・東京/軽井沢」最高位入賞者による〜
-
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
オーボエ独奏:イヴァン・ポディヨモフ
B.マルティヌー:オーボエと小管弦楽のための協奏曲H.353
オーボエ独奏:ヴィレム・ヴェヴェルカ:
B.A.ツィンマーマン:オーボエ協奏曲
オーボエ独奏:アレクサンドル・ガテ
D.ミヨー:オーボエ協奏曲作品365
オーボエ独奏:カク・ヨンヒ
W.A.モーツァルト:オーボエ協奏曲ハ長調KV314(285d)
オーボエ独奏:ルーカス・マシアス・ナバロ
R.シュトラウス:オーボエと小管弦楽のための協奏曲ニ長調AV144
-
2014.8.6. 14時開演 東京芸術劇場コンサートホール
-
-
クラシックで愉しむ フィギュアスケートの世界
-
ピアノ:上原彩子
ナビゲーター:中井美穂
スペシャル・ゲスト:織田信成(フィギュアスケーター)
管弦楽:東京交響楽団
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲より“スイス軍の行進”
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」より情景
ハチャトゥリアン:「仮面舞踏会」よりワルツ
ニーノ・ロータ: 「ロミオとジュリエット」
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」より“若い王子と王女”
ボロディン オペラ「イーゴリ公」より“だったん人の踊り”
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
-
2014.8.26. 17時半開演 東京芸術劇場 コンサートホール
-
-
第12回東京音楽コンクール・本選 ピアノ部門
-
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
ピアノ:佐藤 元洋
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」
ピアノ:梅田 智也
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26
ピアノ:蓑田 莉奈
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73 「皇帝」
ピアノ:本山 乃弘
-
2014.8.30. 館林市文化会館 (関係者のみの公演)
-
-
群馬交響楽団
-
ソプラノ:中嶋 彰子
ピアノ:中村 紘子
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 作品72 序曲
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 作品72 から 「悪者よ、どこへ急ぐ」
プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」 間奏曲
プッチーニ:歌劇「トスカ」 から 「歌に生き、恋に生き」
レハール:ワルツ「金と銀」
レハール:喜歌劇「ジュディッタ」から 「私の唇は熱いキスをする」
スッペ:喜歌劇「ボッカチオ」 から 「恋は優しい野辺の花よ」
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
-
2014.9.9-12. 山形県内
-
-
山形交響楽団 スクールコンサート (8公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.9.21. 14時開演 森のホール21 大ホール
-
-
県民芸術劇場公演 牛田智大 with ニューフィル千葉
-
管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
ピアノ:牛田智大
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492 序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 作品67 「運命」
-
2014.9.25-26. 千葉県市原市内
-
-
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 音楽鑑賞教室
(4公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.9.28. 13時30分開演 那須野が原ハーモニーホール 大ホール
-
-
那須野が原ハーモニーホール20周年記念コンサート
-
管弦楽:那須フィルハーモニー管弦楽団
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
ソプラノ:大貫 裕子
メゾソプラノ:三宮 美穂
テノール:高田 正人
バリトン:初鹿野 剛
合唱:那須野が原ハーモニーホール合唱団 ほか (合唱指導:片岡 真理)
-
2014.9.29-30. 山形県内
-
-
山形交響楽団 スクールコンサート (4公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.10.5. 14時半開演 オーチャードホール
-
-
銀河英雄伝説コンサート 〜星々の詩〜
-
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ソリスト:河村隆一、貴水博之、中川晃教
三枝 茂彰:銀河英雄伝説 組曲
-
2014.10.6. 19時開会 津田沼 モリシアホール 会議室
-
-
ニューフィル千葉ベートーヴェンチクルス開催記念セミナー第4回
まるかじりベートーヴェン 〜より楽しむための入門セミナー〜
-
講師:広瀬 大介、大井 剛史
-
2014.10.7-9. 山形県内
-
-
山形交響楽団 スクールコンサート (6公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.10.11. 14時開演 佐倉市民音楽ホール
-
-
県民芸術劇場公演 島田歌穂&えまおゆう with ニューフィル千葉
「ビバ!ミュージカル!V」
-
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
ヴォーカル:島田 歌穂、えまおゆう
ロウ:マイフェアレディー から 「序曲」「君住む街」
ハムリッシュ:コーラスライン・セレクション
リーヴァイ:エリザベート から 「愛と死のロンド」
ウェバー:キャッツ から 「メモリー」 ほか
-
2014.10.14. 札幌コンサートホールKitara
-
-
札幌交響楽団 音楽鑑賞教室 (2公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.10.18. 14時開演 東京芸術劇場 コンサートホール
-
-
東京吹奏楽団 第61回定期演奏会
-
J.S.バッハ (arr. 藤田 玄播) :トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
J.S.バッハ (arr. ホルスト) :フーガ・ア・ラ・ジーグ
J.S.バッハ (arr. 木村 吉宏) :小フーガ ト短調 BWV 578
J.S.バッハ (arr. A.リード) :甘き死よ来たれ
J.S.バッハ (arr. A.リード) :主よ、人の望みの喜びよ
J.S.バッハ (arr. 森田 一浩) :シャコンヌ ニ短調
(無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004 から)
ネリベル:交響的断章
フサ:チーター
ネリベル:時の終わりへの行進
フサ:プラハのための音楽 1968
-
2014.10.20-21. 群馬県内
-
-
群馬交響楽団 移動音楽教室 (2公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.10.26. 14時開演 千葉県文化会館大ホール
-
-
ニューフィル千葉第96回定期演奏会
ベートーヴェン交響曲チクルスIV「彼の愛した、ヘ長調のユートピア」
-
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 作品62
ベートーヴェン:交響曲第8番 ヘ長調 作品93
ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」
-
2014.10.28. 千葉県習志野市内
-
-
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 音楽鑑賞教室
(2公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.11.3. 15時半開演 宇都宮市文化会館大ホール
-
-
アザレアシンフォニーシリーズ 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会 Vol.5
-
チェロ独奏:宮田大
チャイコフスキー:組曲「眠りの森の美女」 作品66a
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 作品33
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
-
2014.11.4-7, 10-14, 17-20 新潟県内、富山県内、福井県内、
岐阜県内、京都府内
-
-
文化庁巡回公演 (13公演 / 関係者のみの公演)
-
合唱:二期会合唱団
-
2014.11.30. ミューザ川崎シンフォニーホール
-
-
プロースト交響楽団 第20回定期演奏会
-
ソプラノ:馬原裕子
メゾ・ソプラノ:富岡明子
テノール:小原啓楼
バリトン:浅井隆仁
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
ドヴォルザーク:交響詩「金の紡ぎ車」 作品109
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調「合唱付」 他
-
2014.12.1. 東京芸術劇場大ホール
-
-
オーケストラ・プロジェクト 2014
-
管弦楽:東京交響楽団
中村 滋延:聖なる旅立ち(交響曲第5番)
藤原 嘉文:ピアノ協奏曲第2番
ピアノ:蛭多 令子
小坂 直敏:《音の音》オーケストラための
柳田 孝義:ヴィオラ協奏曲
ヴィオラ:青木 篤子
-
2014.12.3. 千葉県多古町内
-
-
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 音楽鑑賞教室
(関係者のみの公演)
-
-
2014.12.7. 14時開演 村山市民会館 大ホール
-
-
村山市制施行60周年記念事業「第九演奏会」
-
管弦楽:山形交響楽団
合唱:村山市制施行60周年記念事業「第九を歌う会」合唱団
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
-
2014.12.9. 19時開演 杉並公会堂 大ホール
-
-
フレデリック・フェネル メモリアルコンサート 〜Dr. フェネルのお気に入り
-
フレデリック・フェネル・メモリアル・バンド
(東京佼成ウインドオーケストラ現役団員およびOB団員による)
サルフェルダー:カテドラル
-
2014.12.14. 15時開演 岩沼市民会館 大ホール
-
-
みんなで歌う第九の会 第28回演奏会
-
管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団
ソプラノ:松井 亜希
アルト:山 圭子
テノール:所谷 直生
バリトン:斉木 健詞
合唱:みんなで歌う第九の会 (合唱指導:赤尾 裕子)
賛助出演:桐生EBISU合唱団 (群馬県桐生市)、「999人の第九」の会 (北海道札幌市)
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
-
2014.12.16. 千葉県袖ケ浦市内
-
-
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉 音楽鑑賞教室
(2公演 / 関係者のみの公演)
-
-
2014.12.18. 19時開演 文京シビックホール 大ホール
-
-
「文の京」の第九
-
管弦楽:SHOBIシンフォニーオーケストラ
ソプラノ:西本 真子
アルト:奥野 恵子
テノール:朝倉 佑太
バス:加藤 宏隆
合唱:「文の京」の第九合唱団 (合唱指揮:仁階堂 孝)
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
-
2014.12.21. 14時開演 習志野文化ホール
-
-
平成26年度県民芸術劇場公演 習志野市制施行60周年記念
第37回習志野第九演奏会
-
管弦楽:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
ピアノ:寺田 悦子
ソプラノ:日比野 幸、三井 清夏
メゾ・ソプラノ:小泉 詠子
テノール:成田 勝美、安藤 純
バス:成田 博之
合唱:NPO法人習志野第九合唱団 (合唱指揮:安藤 純)
ベートーヴェン:合唱幻想曲 ハ短調 作品80
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」